Q 部分痩せってできるの?
理論上は10kcal消費(脂肪燃焼)すると、部分的に燃焼されるのではなく、体全体の体脂肪が10kcal燃焼されます。
しかし、人によって脂肪のつきやすい場所が異なるということは、皆さんもご存知だと思います。
では、なぜ人によって異なる場所に脂肪がつくのでしょうか?
遺伝的な要素など、他の要素もあるのですが、『動いている部分なのか、動いていない部分なのか』ということが大きく関係します。
写真の方は、食事制限+ストレッチ+トレーニングでの、2週間経過した際のbefore→afterになります。
食事制限のみだと、体重は落ちたけど理想のスタイルにはならなかったということが、よく起こります。
しかし、トレーニングやストレッチで、動いていない部分を動かすことにより、落としたい所を落としやすく、脂肪をつきにくくするということは可能です。
写真の方も、姿勢などの影響でウェスト周りに脂肪がつきやすくなっていて、ご本人もウェスト周りの脂肪を落としたいというご要望でした。
Q 筋トレと有酸素運動どっちが痩せるの?
有酸素運動→スタートダッシュ型
有酸素運動は、消費カロリーが大きく、短期間で痩せやすいです。
しかし、早い段階で停滞期に入り、入ると歩く、走る、泳ぐ距離をいくら伸ばしても痩せにくくなってしまいます。
なぜかというと、燃費が良くなってしまうからです!
脂肪は、なぜ蓄えられるか?基本的には、食事で摂取したエネルギーが枯渇してしまったときの貯蓄エネルギーです。
人間も動物です。食べて余ったエネルギーは、いざと言うときに備えて蓄えるようにできています。
そのため、有酸素運動を続けて、カロリー消費が多くなると、このまま脂肪を燃焼し続けては、貯蓄エネルギーが無くなってしまう!
生命の危機だ!と身体が体脂肪をエネルギーにすることを、極力控えるようになってしまいます。
そうなると、いくら頑張っても痩せにくくなってしまいます。
ですので、2週間後までに絶対痩せなくては!という方など、短期間で痩せたい方は、あまりおすすめはしませんが、デメリットを把握した上で行うと良いと思います。
筋トレ→スロースターター型
筋トレは、グッと力むときに呼吸が止まる、いわゆる無酸素運動になります。
無酸素運動は、もちろんどのくらいの強度で、どのくらいの時間行うかにもよりますが、基本的には消費カロリーは少なく、すぐに痩せるというより、筋肉量が増える→代謝が上がる→痩せやすくなる、という過程で痩せていきます。
ですので、筋トレ1か月で○○kg落ちました!という宣伝がありますが、基本的には食事制限で落ちていることが、ほとんどです。
しかし、体重は落ちていなくても、姿勢などが変わるため、筋トレを始めて、すぐの方でもスタイルが良くなった、ズボンが履きやすくなったとおっしゃる方は多くいらっしゃいます。
継続することで、ただ痩せるのではなく、なりたいスタイルに近づくことができるのも筋トレの良いところです。
もちろん、一緒に食事をコントロールすることで、筋トレのみより早く痩せることも可能です。
また、有酸素運動は、筋肉が分解されやすく、筋肉量としては増えにくいのですが、筋トレは筋肉量が増えていきますので、痩せること以上の様々なメリットがあります。
皆さんが思い浮かべる、体を動かしやすくなる、代謝が上がる以外にも
・血流アップ(筋肉のポンプ作用)
筋肉量が多いほど、筋肉のポンプ作用が働き、心臓の負担を軽減します。
血流アップのメリットの一例として、酸素も血液中のヘモグロビンが運びますので、脳や臓器への酸素量も増えます。
・免疫力を上げる
グルタミンというアミノ酸は、リンパ球などの免疫細胞を活性化させます。
そのグルタミンは、筋肉内に多く蓄えられているので、筋肉量が減ると免疫力も下がってしまいます。
・熱を作る
体の熱産生の約60%を筋肉が占めています。
もちろん体温の低下により、代謝、免疫力も下がってしまいます。
・ホルモン(生理活性物質)産生
→マイオカインってなに?
・水分の保持
人間の体の中で、最も多く水分を保持しているのは筋肉で、約60%の水分を筋肉が保持しています。
そのため、ご高齢の方が熱中症を発症しやすいのは、筋肉量が少なくなっていることも関係しています。
ここで書かせていただいたのは、一例で他にも健康へ導く様々なメリットがあります!
(気になる方は↑マイオカインってなに?をクリック!)
『筋トレを始めてからお肌の調子がいい』『仕事がはかどるようになった』『ポジティブになった』
それは、当然の結果なのです!!
ですが、歩くことが好き、走ることが好き、泳ぐことが好きな方は、好きな継続できる方法で、健康な身体を目指していただくことが一番良いと思います!!
もちろん組み合わせるも良し、あなただけの方法を見つけましょう!
糖質制限って痩せるの?
製作中
勧められたサプリメント、自分には効果がない、、、なぜ!?
製作中